トピックス

2025年08月25日(月)

馬場島コンサート NHK交響楽団メンバーによる秋の弦楽四重奏のご案内

お知らせ

剱岳の登山基地として知られる馬場島で、NHK交響楽団メンバーによる弦楽四重奏コンサートを開催します。

NHK交響楽団のメンバーである小畠氏が馬場島荘を利用され、クラシック好きな馬場島荘の管理人と意気投合したご縁から、今回コンサートを開催する運びとなりました。

秋深まる馬場島の大自然の中、優雅に響くハーモニーをぜひご堪能下さい。

※コンサートへのお申し込みは、令和7年9月1日(月曜日)午前9時から受付を開始いたします。

 受付開始日時以降にお申し込みくださいますよう、よろしくお願いいたします。

概要

日程:2025年10月19日(日曜日)

   開場13時30分、開演14時、終了予定15時30分

会場:馬場島荘(上市町伊折1番地)

出演:大鹿 由希(ヴァイオリン)

   小林 玉紀(ヴァイオリン)

   小畠 茂隆(ヴィオラ)

   西山 健一(チェロ)

曲目:モーツァルト Divertimento ニ長調 kv136

   チャイコフスキー アンダンテ・カンタービレ

   シューベルト 弦楽四重奏曲第12番「断章」  他

料金:2,000円(税込)ワンドリンク付き

座席:全席自由 30席(先着順)

備考:当日は無料送迎バスを運行します。乗車希望の方は申し込み時にお伝えください。

   【集合】12時20分

   【集合場所】上市町働く婦人の家前(上市町役場前駐車場)

   【出発】12時30分

主催:一般社団法人 馬場島愛好会

共催:上市町、上市町観光協会

申込情報

【申込方法】

 申し込みページ下部の「ツアー申し込みフォーム」からお申し込みください。

 ※申し込みページは後日公開いたします。

 代表者を含め、最大4名までお申し込みいただけます。

 申し込みをいただいた後、確認メールのやりとり完了をもって予約完了となります。

 チケットの発券はございません。

【支払方法】

 当日、現地受付にてお支払いください。

 お支払いの際には、お申し込みいただいた方の氏名を確認させていただきます。

 なお、予約をキャンセルされる場合は、3日前までにお電話でお知らせください。

【問合せ先】

 上市町産業課 商工観光班 TEL 076-472-2505

 上市町観光協会 TEL 076-472-1515

出演者プロフィール

大鹿 由希 Oshika Yuki
 桐朋学園大学音楽学部卒業。ヴァイオリンを久保田良作、江藤俊哉、堀正文 の各氏に師事。
 江藤俊哉ヴァイオリン・コンクール優勝、日本モーツァルト音楽大賞など、数々の賞を受賞。2002年よりNHK交響楽団として演奏活動を始める。2018年度、文化庁新進芸術家海外研修員としてウィーンに派遣され、エーリッヒ・ヘーバルト、ペーター・シューマイヤー各氏のもとで研鑽を積む。ウィーン音楽芸術大学にて古楽を学ぶ。
 ガット弦の弦楽四重奏団、クァルテット・オチェーアノのメンバー。OMFよりCD「アダルベルト・ギロウェッツ:3つの弦楽四重奏曲 作品42」をリリース。レコード藝術誌準特選盤に選ばれる。

小林 玉紀 Kobayashi Tamaki
 桐朋学園大学卒業。トロント大学音楽学部に留学。
 これまでに、日本音楽コンクール入選、霧島国際音楽祭賞受賞、J.S.Bach コンクールにて特別賞受賞、International Music Seminar (IMS) in Prussia Cove に招待参加。
 原田幸一郎、堀正文、ゲルハルト・ボッセ、ローランド・フェニヴスの各師に師事。
 現在、NHK交響楽団団員、トウキョウ・ミタカ・フィルハーモニア、ピュシス弦楽四重奏団のメンバー。

小畠 茂隆 Obata Shigetaka
 奈良県出身。ヴァイオリンを東儀裕二、岩谷悠子の両氏に師事。
 平成2年 東京藝術大学音楽学部ヴィオラ科入学。
 ヴィオラを菅沼準二氏、室内楽を岡山潔氏に師事。
 在学中にオーストリア・ペイアバッハライヒェナウ・クアルテット マスターコースにてバルトーク・クアルテットの各氏に師事。平成5年度 同大学卒業。
 1995年 NHK交響楽団入団。2003~2004年 文化庁在外研修員としてイタリアのローマに留学。ヴィオラをジュスト・カッポーネ氏に師事。その後ダニーロ・ロッシ氏に師事。

西山 健一 Nishiyama Ken'ichi
 長野市出身。東京芸術大学附属音楽高校を経て東京芸術大学卒業。在学中にアカンサス音楽賞受賞。また芸大オーケストラと共演。同大学大学院在学中にNHK交響楽団のオーディションに合格。2003年入団。第4回全日本ビバホールチェロコンクール入賞。
 これまでに河野文昭、菊地知也、マーティン・レーアの各氏に師事。また、2005年9月より1年間アフィニス文化財団の研修生としてドイツ・ベルリンにて研鑽を積む。現在NHK交響楽団次席奏者として、また双子の弟とのデュオ「Duo Twins」など室内楽やソロで活躍する。
 N響ヴァイオリン奏者だった林智之氏と設立した「しずくいし夏の音楽祭」では毎年8月に2005年より20年にわたりミュージックキャンプ、室内楽コンサートに取り組んでいる。