大岩不動開眼1300年記念 企画展&ギャラリートーク
■信仰の歴史と日石寺-大岩不動開眼1300年記念企画展-
上市町が誇る国指定重要文化財「大岩日石寺磨崖仏」は本年で開眼1300年を迎えます。これを記念して弓の里歴史文化館では中世から近現代までの日石寺における信仰の歴史をテーマに企画展を行います。
日石寺の磨崖仏は神亀2(725)年に行基が、巨岩に不動明王など5躰の尊像を刻んだことに起源を得るとされています。近世においては加賀藩主前田家の祈祷所となっていた歴史もあるたため、前田家ゆかりの品も展示します。
開催期間:2025年8月8日(金)~10月5日(日)
開館時間:9時~17時(入館は16時30分まで)
休館日:月曜日/ただし月曜が祝日の場合は翌日
会 場:弓の里歴史文化館(上市町舘182)、076-472-2429
入館料:無料
主な展示資料 ※日石寺での法要に合わせた展示資料の入替変更があります
*小松中納言奉納誕生石(日石寺蔵)
*梅鉢花角紋高蒔絵火鉢(日石寺蔵)
*和鏡 菊花双鳥鏡(富山県埋蔵文化財センター蔵)
*京ヶ峰経塚出土経筒外容器・外蓋(富山県埋蔵文化財センター蔵)
*京ヶ峰経塚出土経筒(富山県埋蔵文化財センター蔵) など
■ギャラリートーク 「日石寺の100年を語る-1200年から1300年、そして...-」
「大岩不動開眼1300年記念企画展」の開催に合わせ、展示会場においてギャラリートークを開催いたします。
日石寺より中田眞法さんをお招きし、お寺を支えてきた立場から、大岩不動開眼1300年へと繋がる「日石寺100年の現代史」を語っていただきます。
開催日:第1回:8月8日(金)
※第2回9月6日(土)、第3回10月5日(日)
時 間:10時開始(11時終了予定)/9時45分より受付開始
スピーカー:中田眞法氏/大岩観光開発会長、真言密宗大本山大岩山日石寺責任役員/進行:担当学芸員
主催:弓の里歴史文化館
共催:上市町、上市町教育委員会、(一財)上市町健康文化振興財団
協力:大岩山日石寺、大岩観光開発、上市町観光協会